今まで、婚活アプリや結婚相談所など色々な場所で婚活をしてきましたが、私が1番最初に始めた婚活は婚活パーティーでした。
婚活スタート時、私の年齢は32歳!
あまり若いとは言えない年齢でのスタートです。
そんな私のリアルレポをこれから婚活パーティーに参加しようか迷っている人や、婚活情報を知りたい人の役に立てばと思い、公開します。
婚活服は女子アナ風
パーティー会場に入って、まず思ったこと。
ふわっとした感じの女性が多い!
私だって、ワンピースは着てきました。
なんだったら、化粧もバッチリめでヒールだって高めです。
でも、婚活パーティーってただキレイな恰好してたら良いってことじゃないんですね。
会場に入った瞬間、女子力の低い私でも分かるアウェイ感(笑)
本日の会場で狙った男性を競うことになるであろう女性たちは、女子アナ風のファッションに身を包んでいる人が圧倒的に多い。
完全なる敗北!作戦ミス!!
結婚をしたいと思っている男性には、癒し系で優し気なファッションが効果的なのだと30歳オーバーになってから知る真実!
男は皆、女子アナが好きなんだ。(もしくは朝ドラヒロインでも可)
そうかー・・・、こういうファッションが出来ないからこそ、私って独身だったのね。
会場入りして3秒で悟りました。
婚活ルールはややこしい
会場入りして、席に案内されると同時にプロフィールカードを渡されました。
このカードには自分の名前や、年齢、趣味やアピールポイント的なものを書きます。
基本的に質問形式になってるものを埋めていくだけで、特に難しくはありませんでした。
でも、初参加でルールをよく分かっていない私は、名前のところにフルネーム(本名)を書いてしまったことが大失敗です。(ほとんどの人が下の名前しか書かない)
よくよく考えれば、こんな場所で初めて会う人全員にフルネーム知られるって・・・結構な恐怖ですよね(笑)
他にも、1人参加限定って書いてあったんですけど終わると同時に友達と合流する人も多かったので、暗黙の了解&公然の秘密という、特別ルールが婚活市場にはあるのだと勉強になりました。
その辺りのことは、パーティーの運営HPには勿論書かれてないので、裏マニュアルが欲しいと本当に思った。
だからこそ、このブログも誰かの裏マニュアルとして役立っていれば嬉しいです!
婚活パーティー出会う男性ってどんな人?
パーティーは30人対30人ぐらいで始まりました。
いざ始まってみると、女性は一切動く必要はないようです。
用意された椅子に女性は固定で座ったままで、男性がその隣に順番に座るスタイルでした。
次の席に移動するまでの時間が1対1のフリートークということです。(時間は1人3~5分ぐらい?)
つまり、どんなにキツくても、お相手男性と話が盛り上がらなくても耐えるしかないということです!
私は初対面は全く人見知りしないし、話すのは苦痛じゃない方なのですがそれでも4人ぐらい「キツイ」って思う人がいました。ごめんなさい!
そんなに全員を覚えている訳ではありませんが、でも地味目の真面目系イケメンや爽やかで優しそうな穏やか男性も意外に多くて全体的には思った以上に良かったです。
探せば、誰でも好みの男性と1人ぐらいは出会えると思います。
私は7人ぐらい、気になった男性を見つけることが出来ました!(多い?)
基本的にはパーティーに参加する男性ってそれなりにオシャレに気を使ってるし、お話上手な方が多かったです。
彼らから、対して若くもない(32歳)、特別美人でもない(正直に自己申告)、女子アナ感を醸し出せない(まだ言う)私がどんな風に見えたのかは分かりませんがどの人とも結構楽しくお話できたと思います。
意外に時間は早く感じたし、話が盛り上がった相手とは5分じゃ全然足りないと思ったぐらいです。
1番気になったメガネをかけた長身の真面目系男性(本命)と、同じく長身のワイルド系の人をチェックして、最後に投票用紙に番号を書いて提出しました。
そして・・・私はワイルド系とカップルになることが出来ました!
行ってみた感想とその後
パーティーそのものは楽しかったです!ものすごく!
普段、絶対にお知り合いになれないような職種の方やタイプの男性とお話できて、カップルになれる可能性があります。
しかし、重要なのは選ばれた(カップルになれた)その後だったんだなぁと、終わってみて思いました。
せっかくお金を払って参加してもカップルになれなければムダ金です!
そして、ここから先が1番重要!
カップルになれてもお付き合いまで出来るかどうかは分からない!
結婚なら尚更!!
ネタバレしますが、この後、ワイルド系とは色々あって2~3回食事してお別れしました。
理由は・・・多分、既婚者だったから(笑)
はい、こんな感じで私の初パーティーは終了です。
少しでも参考になれば幸いです♪