前回は婚活アプリに登録する写真の話をしましたが、今回は文字部分つまりプロフィールに具体的に何を書くか?の話です。
どの婚活アプリを利用していたとしても、プロフィールで書く情報はあまり変わりません。
ある程度のパターンというか、例文が用意されている婚活アプリもありますが、私は自分で全て作る派です!
なぜかと言うと、例文を使うとどれも同じような印象になってしまい、沢山いるライバル女性の中で自分が埋もれてしまうからです。
20代ならそれでも目につくけれど、30代の私は印象に残らないとスルー&記憶から消えていってしまう・・・。
そんな私が婚活アプリで、「ウケが良かった!」と感じたプロフィールの書き方を、少しでも参考になればと思い紹介します。
趣味は必須!しかし、書き過ぎてもよくない
プロフィールでは趣味欄に何を書くかが重要です。
だいたいの男性が年齢とエリアを指定して女性を検索していますが、その後に必ず見るのが写真と趣味です。
自分と合わないような趣味を持つ女性は当然除外、交際相手として好ましくないような内容を書いている場合も同様。
無難なのは映画鑑賞とかスポーツ、料理などの女性らしい趣味など、誰でも当てはまり易そうな趣味を書いておくとウケが良かったです。
あとはお相手男性と共通の趣味がある場合も、相手から「いいね」が貰いやすかった!
だけど・・・少しでも多くの男性と共通の部分を作ろうと、多すぎる趣味やアピールしたい情報を書きまくると失敗します。
プロフィール全体や趣味欄に情報が多いと、お相手男性も読むのに疲れてしまうんです。
結果、アピールしたい部分がどこか分からないし記憶にも残らない・・・。
プロフィールは趣味を2~3個ぐらいと、今現在働いている仕事や職種情報を盛り込むぐらいがベストです!
『友達に薦められて』は要らない!
婚活アプリで男性のプロフィールを見ていてもたまにいる。
「友達に薦められてアプリを始めました」って人・・・
このタイプは男女ともにモテないと思う!
はっきり言って、「会う前から上から目線」「言い訳する高いプライド」「積極性に欠ける」って感じの印象を私は感じる。
「自分はそんなにアプリを始めたいと思ってなかったけど、友達が進めるから仕方なく始めたんです」って言いたいの?!
心の狭い私だけかもしれませんが、そんな奴も友達も、現実にはおらんだろ(笑)
友達に薦められるのは婚活アプリじゃなくて具体的な紹介話だけにしとけ!
「積極的になることで素敵な人と出会いたくて始めました」
「友達がアプリで出会って幸せそうなので、私にも出会いがあるかと思って始めました」
etc・・・。
そう言われた方が、ものすごく出会いに前向きでこっちも会ってみたいなって思う。
小さなことですが、プロフィールではこんな些細な言い回しも重要です。
控えめに積極さを出す
言い回しが重要だと言いましたが、特に女性側に関しては本当に大事!
婚活男性は真面目に真剣に結婚を考えている人ほどチキンハートです(笑)
ちょっとでも上から目線や、傲慢な印象のあるプロフィール女性には近づきません。
入会してすぐに「いいね」をくれるアグレッシブな男たちは遊びや出会い目的が多いので、本当に狙うべきはキチンと自分のプロフィールが充実してきた後に「いいね」をくれる男性です。
そういう男性はじっくり貴女のプロフィールを読んでいるし、趣味なんかも覚えています。
「いいね」を送るかどうかはプロフィールに書かれている真面目さや真剣度、積極度によって変わります。
あまり全面にガツガツさを見せると引くので、控えめに「良い出会いがあれば、ぜひお会いしたいです」とか「お互い前向きに結婚を考えれる人を探しています」など、多少の積極性を見せると効果的だと思います。
1番大切なのは会ってみたいと思うか
プロフィールを書くうえで、1番大切なのは「会ってみたい」と思わせる何かがあるか?です。
自分が婚活アプリで男性を選ぶときに見るポイントはどこですか?
同じ趣味を持っていたり、住んでいる場所が近かったり、年齢が希望条件内だったり・・・。
人によって基準も価値観も違います。
そんな沢山の情報の中でアタリを出すのは難しい。
私が婚活アプリをやっていた時にプロフィールに書いていたのは、「どこで会いたいか」です。
「初回は難波周辺でお茶かランチが出来る男性と出会いたいです。」
これを書くことで、マッチング成立した後の会うまでの段取りやイメージが掴みやすいのか、希望通りの「いいね」が貰いやすかったです。
実際に書いていた希望通りにお誘いを頂いて、お会いしたこともあります。
その後の会うイメージや場所を具体的に書くことで、マッチング成立後も効果的なアピールになったと感じました。
ぜひそういった、会う場合のシチュエーションを明確にすることで、希望通りの出会いを引き寄せてください。