婚活アプリでマッチングが成立しても、メッセージ交換などのやり取りが長続きしないで途切れてしまうことは意外に多いです。
お互いプロフィールを見て「いいね」を押したし、少なからず好印象を持っていたはずなのに、気がつけば自然消滅やブロックされた?!なんてことも少なくありません。
それ以前にまだ会ったことも無い相手に対してどんなメッセージを最初に送ればいいのか?
タメ口で大丈夫なのかどうか?
返事の頻度や文章の長さはどれぐらいが良いのか? etc・・・。
今回はそんな悩みを持った女性に向けて、婚活アプリで出会って結婚した私がアドバイスを書きたいと思います。
最初はタメ口NGな理由
まずは最初が肝心です。
いくら婚活アプリで出会った相手でも、年下でも、初対面の人にタメ口はNG!です。
たまに男性でもタメ口でメッセージを送ってくる人がいますが、はっきり言って大人としてのマナーが身についてない時点で私はスルーしてました(笑)
なんでかと言うと、やっぱり婚活アプリって遊び目的やヤリモク男性も多いです。
こちらが敬語で送っているのに平然とタメ口を送ってくるような男は、遊びやヤリモク男性である可能性が非常に高い!
逆に真面目に真剣な出会いを探している男性は、タメ口の女性を「下品」「軽い女」「頭が悪そう」ってイメージを持たれやすいです。
真剣な出会いを探すのであれば、必ず敬語で送りましょう。
質問には質問で返そう
よく聞くのが、「メッセージのやり取りが続かない」という悩みです。
私がアドバイスするならば、必ずメッセージには質問をつけることをお薦めします。
やっぱり会ったことの無い相手にメッセージを送るのは、文章も考えるのが大変だし色々と悩みます。
けれど女性側から質問されたことに返事をするだけなら、たいして文章を考える必要が無いし、男性側も次の質問がしやすくなります。
そうなると自然とメッセージのやり取りも盛り上がりやすく、続きやすいです。
無難な質問としては「休日の過ごし方」や「趣味」、「好きな場所」「よく行くお店」などがお薦めです。
相手の返答次第では直接会うための約束などを取り付けやすくなるし、相手のフィールドが分かることで相性の良し悪しなども知ることができます。
長文メッセージは親しくなってから
普段、友達とLINEなどを頻繁にする女性がやりがちなのがコレ。
長文や言いたいことを沢山メッセージに書いてしまうパターンです。
はっきり言って、会う前&テンションが上がっていない状態での長文はウザいと思われます(笑)
読むのもしんどいし、返事を返すのも面倒くさくなってしまうんです・・・。
婚活アプリで効果的なメッセージのやり取りは、1回あたり50~100文字ぐらいまでだと覚えておいてください。
あまり長いメッセージを送って来られると、返事を送ったらまた長文で返ってくるんじゃないかと思って、どんどん返事を返すのが面倒になります。
長文でなくても、返信のテンポも同様です。
あまり時間をかけず毎回すぐに返事をするのも、ラリーが永遠に続くように思えて苦痛に感じます。
ほどほどの時間、場合によっては半日後ぐらいの返信でも良いかと思います。
返事の遅い相手はスルーしろ!
返信のテンポはゆっくりで良いと言いましたが、逆の場合の話です。
半日~24時間以内に相手から返信が無い場合は、私はスルーで忘れていくようにしています。
24時間以上経ってから返事をくれるような男性に関しては、もう返事を返さないでお断りする方向でいいと思います。
なぜなら、24時間経っても返事が出来ない相手とはどうせ続かないですし、お付き合いしても彼女を大切にしてくれない男性である可能性が高いからです。
1番最初が1番のサービス期間で相手に気遣ってるはずなのに、1日以上返事が無いなんて失礼極まりなくないですか?
そんな男性はさっさとスルーして、別の新しい出会いを探す方が有効でしょう!
やり取りが続かないのは出会った相手が素敵な男性じゃないからだってこともあるんですよ。
そんな相手に無駄な時間を使うより、ぜひどんどん出会われることをお薦めします。