私が結婚相談所に入会していたのは30代の頃です。
まだ30代前半ということもあり、運良く20代男性とお見合いが成立したことや、女性で20代の頃から結婚相談所で活動していたという人と知り合いになったこともあります。
結婚相談所は30代や40代の会員が多いイメージだったので、正直、驚きでした。
今回はそんな結婚相談所を利用する20代の男女会員について、色々と語りたいと思います。
20代女性はモテやすい!
婚活していると、当然ですが、20代女性はモテやすいです。
婚活パーティ―や婚活アプリでもそうですが、結婚相談所になると、そのモテ度は倍以上!
やはり高い入会金や月会費のことを考えると、まだ自力で相手を探せる可能性の高い20代女性の入会はそんなに多くないし、30代後半以上の男性を希望する女性も少ないです。
けれど、男性会員は自分が40代だったとしても、少しでも若い女性、子供を産める可能性が高い20代女性を希望することが多い・・・。
このギャップが、結婚相談所で活動している20代女性を有利にも不利にもするんです。
なぜなら、20代女性で本気で自分が結婚をしたくて焦っているとは限らないからです。
本人よりも親が熱心で会費も親が払っている場合や、本人の理想がめちゃくちゃ高くて妥協できない状態が続き、長期会員として30代になり、それでも残ってしまってるパターンも意外に多い・・・。
20代の女性会員については、本当に本人のその気次第で成婚率は大きく変わります。
ストライクゾーンが広くて、結婚願望が高い女性はすぐ決まりますが、そうで無い場合は婚活アプリの方が交際確率は高いかもしれません。
20代男性は条件次第
逆に男性が20代の場合です。
20代の男性に関しては、女性と違ってやや不利になることが多いです。
結婚相談所だと、女性側の男性に求める希望条件は年収だったりお仕事だったり、経済的な面が重視される傾向が強くなります。
女性は若さを求められますが、男性はキャリアやお金を求められるんです。
30代や40代の男性に比べて社会人歴が浅くなる20代は、年収も上がりにくく、転職の可能性なんかもあるので安定していないと思われがち。
特に自営業者などの仕事をしている人は要注意です。
20代の男性でモテるのは公務員や大手企業の会社員など、安定度の高いスペックの場合です。
また、20代男性で年収400万円以上あるのなら大丈夫ですが、400万円以下なら厳しいと思ってください。
婚活女性が求める年収の最低ラインが年収400万円です!
そうでなければ成婚率は低いと思ってください。
私がお見合いした20代男性のケース
20代の男性について、結婚相談所での活動は厳しいと言いましたが、私自身も20代の男性とお見合いをしたことがあります。
彼は教育関係のお仕事をしている、20代後半の男性でした。
なんで高いお金払ってまで、こんな場所でお見合い??
相手が私みたいな30代のオバサンで本当に大丈夫?!
お見合い成立の連絡はいただいていましたが、当日を迎えるまで半信半疑(笑)
正直、仮交際が成立するまでは結婚相談所が用意したサクラの男性かと疑っていたほどです。
結論から言えば、この男性との仮交際中止は私の方から申し入れました。
私はあまり男性に年収の高さを求めていなかったのと、共働き希望だったので、お互いの希望条件にはマッチしていたのですが・・・。
性格の不一致と、男性側の母親との関係性を見て、お断わりさせて頂きました。
やっぱり、男性でも20代で入会している人って、母親の薦めが多いみたいなんです。
母親に言われて入会する従順さと、その仲の良さが・・・・生理的に受け付けませんでした。
私自身が20代で親元から離れ、1人で自立した生活をしていたことも大きいです。
親との関係性が彼とは大きく違っていたことが、結婚後の色々なことを考えた時に厳しいと思ったからです。
結婚相談所は20代女性と30代男性のカップルが理想的
色々なことを書いてきましたが、結婚相談所では20代女性と30代男性の成婚が1番理想的な気がします。
男性が求める若さと、女性が求める経済力。
この両方が満たされていて、結婚後も1番問題が少なそうな組み合わせなのかなーと・・・。
実際、結婚相談所の方に聞いても、「20代女性と30代男性の年齢差の2人が、仮交際後もそのまま本交際から結婚にたどり着く可能性が高いです」と言われたことがあります。
じゃあ、30代で申し込んだ私はどうなるのよ?!って思いましたが・・・(笑)
しかしながら、実際に出会って結婚できるかどうかは2人の相性次第です。
会ってみなければ分かりません。
入会を迷っているのであれば、他の婚活方法を利用するのもアリですし、思い切って私のように入会するのもアリだと思います。
出会いの数だけ結婚や成婚の可能性は上がりますよ♪