前回の記事で、女性が結婚相手を選ぶ時の条件と選び方について記事を書きました。
結婚相手の条件と選び方【女性編】年収や経済力の最低ラインと「4低」今は結婚生活の安心や安定感のある男性が人気
今回は男女を逆転して、男性が結婚相手を選ぶときの条件と選び方についてです。
このサイトを見ている方は女性が中心かと思いますので、
- 「自分がどんなことに気をつければ選ばれやすいのか」
- 「男性は何を条件にしている傾向が強いのか」
参考にしてもらえるような情報を記事にしてみたいと思います。
ぜひ複数交際が当たり前になりがちな婚活市場で、あなたが勝ち抜くためのヒントにしてください。
最初は顔と雰囲気
女性と違って、男性の選び方は単純です。
ズバリ!
顔と雰囲気!
以上!!
結婚するには年収やスペックも必要ですが、男性はその辺りのことをあまり意識していません。
お見合い前のプロフィール交換についても、年齢と写真しか見てないし記憶に残ってない人がほとんど・・・。
つまり、初対面の1、2秒で男性の心は決まっている!(笑)
どんなに性格が良くても、気遣い上手でも、顔と雰囲気が好みじゃなければ選ばれにくい!
心底ムカつく話ですが、女性と交際経験が少なかったりゼロの男性ほど、この傾向は強いです。
顔は整形が必要ですが、雰囲気は簡単に演出できます。
清楚で上品なワンピースを着て笑顔!
それだけで選ばれる可能性は2割増しです。
男性も4低女性を求めている
前回の記事で女性が結婚に求める「4低」の話をしましたが、男性側も女性に「4低」を求めている人が多いです。
「4低女子」とは・・・
- 低姿勢(夫を立ててくれる)
- 低依存(夫の収入だけに頼らない)
- 低リスク(平凡・平穏を好み、危険なことに手を出さない)
- 低燃費(金のかかる趣味がない。安いお店で満足してくれる)
です。
女性が安定・安心を求めるように、男性も安心と癒しを求めています。
- 「自分の稼ぎだけでは不安だから、共働きをして欲しい」
- 「でも家事や育児、家の中のこともやって欲しい」
- 「平凡な幸せで、お金をかけなくても大丈夫って言って欲しい」
- 「夫(自分)のことを1番大切にして欲しい」
ワガママかもしれませんが、こういう事を言ってる男は婚活市場に多い!
そして、女性から見て最大の難点は・・・男性は、このこだわりを当たり前だと思っている!!
男性の方が理想を描いている
結婚相手に求める条件や理想は、男性の方がこだわりが強いと思います。
女性は結婚をゴールや目標みたいに捉えている人が多く、狙った男性にどうやってプロポーズしてもらえるか戦略的に考えている。
一方、男性は理想の結婚生活や結婚相手イメージが先にあって、その理想に当てはまる女性を探し求めている。
女性側が妥協して「まあいいか」で結婚したって話はよく聞くんですが、男性側が「これぐらいでいいや」って思ってプロポーズしたって話はあんまり聞かない(笑)
それぐらい男性は結婚に対して妥協しないということです。
そして女性と違って男性が求めるのは、若さや外見・内面の居心地の良さだったりします。
婚活市場ではハイスペック男性を求める女性が「身の程知らず」とか「理想高すぎ」って責められがちですが、私は男性側もなかなかのメンクイとか求める条件が細かすぎて、拗らせてる率が高いと思う。
狙った男性がいるのなら、彼の理想の結婚相手イメージを聞いてみて、付け焼刃でも良いから近づけるよう演出するのも良いでしょう。
男は恋愛重視
女性と違って男性は相手の経歴情報よりも、持って生まれたスペックに反応するようです。
顔やスタイル、性格など・・・。
どこで働いていて、どんな学校を卒業したとかはほとんど聞かれない。
どちらかと言えばフィーリングや相性、自分がお相手女性に恋をしているかどうかが判断基準です。
だからこそ、結婚したいと思われるには、自慢話よりも相手を思いやる気持ちとか性格美人をアピールする方が効果的。
選び方と求める条件は男性によって変わることもありますが、基本的に癒し系で明るく家庭的な女性が人気です。
高い年収も高学歴もいらないので、ぜひお料理教室に通ったり、鏡に向かって笑顔の練習をしましょう♪