婚活パーティ―や結婚相談所で結婚する人も増えていますが、近年、爆発的にもっと増えているのがネット婚活です。
楽天オーネットやユーブライドなど独身証明書や本人確認書類が必須な運営会社もありますし、携帯電話さえあれば簡単に登録できてしまうような婚活アプリが増えたことによる影響でしょう。
しかしながら、最初に顔や個人情報が全く分からないで出会うネット婚活はどうなのでしょうか?
- 危険は本当にないのか?
- 騙されたり、怖い思いをすることもある?
- 真剣に結婚につながるような人はいるの?
今回はそんなネットでの出会いについて、婚活アプリで出会って結婚した私自身の経験談も含めて語ってみます!
ネット婚活の出会いで結婚した人の共通点
私自身だけでなく、周りの友人・知人or知人のさらに知人など、ネットで出会って結婚したって人は意外といます。
10年ぐらい前までは、学生時代や職場つながりで出会って結婚したって人がほとんどでしたが、この5年ぐらいで急激に増えたように思う。
- 婚活アプリや婚活サイト
- SNS
- ネットゲームや趣味コミュニティのオフ会
- etc・・・
具体的な話を聞いてみると、遠距離恋愛で1年以上の交際期間を経て結婚したって夫婦まで?!
私も含めてですが、ネットで出会って結婚したって人にはある共通点が多いようです。
その共通点とは・・・趣味が同じであること!
やっぱり、同じ学校や会社ではない分、何か共通点が無いと連絡を取り続けることは難しいです。
その点、休日に過ごし方や趣味などが同じだと一緒の時間も過ごしやすい♪
自然に気が合うので、お付き合いや結婚に発展しやすいです。
ネット婚活での出会いは効率が良い?
趣味が共通している方が良いのは、ネット以外で出会った場合も同じです。
逆に、趣味が同じ相手と出会いやすいことが、ネットのメリットでもあると思います。
共通の趣味を持つ人と、現実世界ではいちいち確認しなければ出会えませんが、ネットであれば簡単に出会えます。
ある意味、結婚相談所や婚活パーティ―で探すよりネット婚活の方が婚活したい人数の母数も多いため効率的かもしれません。
出会いを目的にしていなくても、自然と気の合う仲間が増えることで出会いにつながる場合もあります。
あなたの趣味がネットゲームや、インターネットに関わるような趣味、インドア系なら尚更です。
ネットでの出会いや婚活は、今まで活発に外で活動してこなかった人にとっては画期的なチャンスです。
また、時間が無い人でも家に帰ってからの自由な時間を使うことが出来るため、その点でも効率的です。
私の友人で接客関係の仕事をしている人は、仕事が終わる時間も遅く平日がお休みでしたが、ネット婚活で出会うことで、週末休みのサラリーマンと結婚しました。
そういった、時間や拘束時間の都合で出会えなかった人とも、インターネットを利用することでつながることが出来ます。
ネット婚活で出会う男性の結婚本気度を確かめよう
メリットばかりを言ってきましたが、デメリットも勿論あります。
簡単に出会える分、関係性が切れやすく、本気で結婚までたどり着けるかは人によりけりです。
よっぽど気が合う相手や、住んでいるエリアが近いなど、関係性を持続しやすい環境が整っていない限りなかなか難しい・・・。
趣味などの集まりで出会っていても、ヤリモクや遊び目的の男性は少なからずいるのが残念ながら事実です。
ですから、出会ったばかりは聞きづらいかとは思いますが、相手の本気度はある程度確認しておくべきだと思います。
具体的には、
- 相手の個人情報(フルネーム、住所、会社など)をどれぐらい話してくれるか
- 連絡を取り合う頻度がどれぐらいか
- 男性側ではなく女性側の都合をどれぐらい優先してくれるか
- etc...
冷静に判断しつつ、関係性を深めるのには注意が必要です。
ネット婚活は遊び目的の男性も多いが結婚する可能性は高い
ネットで出会った相手が本気で、真面目な相手なら結婚する可能性は高いと思います。
趣味が共通していることも大きいですが、私自身の経験上、ネット婚活で出会いを探す男性は日常生活に出会いが無い人がほとんどだからです。
- 職場が男性ばかり
- 女友達がいない
- 周りの友達が既婚者、または新しい出会いを探してない人が多い
- 同世代が周りにいない
- etc...
こういった事情からネットで出会いを探す男性は多く、出会った時にチャンスを逃したくないと考えています。
ネットで知り合ったことをきっかけにデートを重ねていけば、お付き合いor合コンや紹介などの出会いに繋がることでしょう。
ネットで出会って結婚することは、十分にあり得ることだと思いますよ!