婚活デートの必勝法、第2回目です。
1回目のデートはお茶に行き、どんな相手なのか確認するぐらいがベストだと言いました。
婚活デート1回目!場所や時間は?どんな会話したら良い?絶対夜に会ってはいけない&個人情報は控えめに!
そして2回目のデートは、お互いがある程度どんな人間か分かった状態で、より親しくなるためのデートです。
「デートらしいデート」にこの2回目から突入するため、1番大事なデートとも言えるかもしれません。
余談ですが、結婚相談所での仮交際成立後、この2回目のデートでお断わりされる人は非常に多いそうです。
「初対面では何も分からなかったので、とりあえず会ってみたけど違う」
そういう風に感じる人は、男女共に多い!
それぐらい重要なので、2回目のデートこそ要注意です!
2回目のデートは書類選考通過の印
1回目にお会いして、「もう一度会ってみよう」と思ったということは、書類選考に通過したということです。
たまに婚活パーティ―やお見合いで出会った男性で、脈ありと思ったのか?2回目のデートから彼氏ヅラしてきた人がいましたが・・・
- 「たかが1回会っただけで恋に落ちるとか無いから!」
- 「とりあえず保留しようって思っただけで、まだ好きじゃないから!」
- 「お互い一目惚れとか、よっぽど好みや相性が良く無きゃあり得ません!」
心の中で上記のようなツッコミを私は何度も入れました(笑)
男女ともに2回目のデートで失敗する人は、そこを分かっていないから3回目に進めないんだと思う。
2回目のデートの約束が出来たのは、雰囲気や話し方&あなたのスペックが「とりあえず最低合格ラインをクリアしています」ってだけなんです。
いよいよ2回目のデートから重要な面接がスタートしているだけで、婚活では同時並行されていたり、ライバル達が横並び状態なんです。
集団面接じゃなくて個別面接だから、それが見えないだけ!
それを忘れず、ぜひ自己アピールは慎重に行いましょう。
2回目のデートは、前回より少し長めに
では具体的にどんな場所に行ったり、会話をすべきなんでしょうか?
私がお薦めする2回目のデートは、前回のお茶よりも少し長めの時間(3時間未満)を過ごせる場所です。
ランチに行ってもいいですし、映画館や水族館、美術館デートなんかも良いでしょう。
ドライブデートに誘ってくる男性もたまにいますが、まだ2回目は色々と心配なこともあるため、お薦めしません。
長時間デート(3時間以上)は3回目まで取っておくべきです。
まだ1回お茶をしただけの相手なので、まだまだ話が盛り上がったり、気に入るとは限りません。
お互い長時間だと疲れてしまいます。
しかしながら会話で扱う話題については、いよいよ踏み込んだ内容を聞き始めて良いと思います。
- 結婚願望の有無
- 出身地や住んでいる場所の最寄り駅
- 会社名やお仕事内容など
個人情報に関することは1回目では聞かない方が良いですが、2回目からはお互いが知りたいと思っているはずなので聞いて大丈夫です。
女性側が質問をすることで、男性側も質問しやすくなるでしょう。
でもあまり空気を読まずに探偵にように聞き込み調査するのは、マナー違反になるためご注意ください。
あくまでほどほどに、です。
2回目のデートでも、室内や密室の連続は避ける
デートの場所で、ドライブデートは避けた方が良いと言いました。
これは私自身の経験で、よく知らない男性との長時間デートがしんどいと思ったことも理由ですが・・・
- どこに行くかが男性次第になる
- 人目につかない=つきたくない事情がある
- 既婚者やヤリモク疑惑の男性が多い
上記の危険がドライブデートには含まれているからです。
まだ2回会ったぐらいでは相手のことを信用できません。
結婚相談所で出会っていても、何があるかは分からないんです。
ぜひもう少しだけ様子を見て、それからドライブデートを楽しめる関係になりましょう。
2回目のデートに誘われないのなら、誘ってもいい?
2回目のデートを男性側から誘われなかったり、1か月以上の間隔が開くようであれば女性側から誘うのではなく、スルーも必要だと思います。
1回会っただけでフェードアウトをされるということは、書類選考すら通過していないということです。
積極的に会おうとしないくせに、ダラダラと連絡だけをしてくる男はキープされている可能性大!!
どんなにあなたが相手男性のことを好きでも、好みでも、書類選考を通過していない限りは関係性が深まる可能性は非常に低いです。
ぜひ頭を切り替えて、次の出会いに賭けてみる方がチャンスは広がります!