40代になると、肌悩みも増えてきて、スキンケアやメイク品にも悩み、なんだか出口の見えないトンネルにいる気分になります。
でも、シミやそばかすをメイクでカバー、上手く隠すことができるなら、そんな悩みは消えちゃいますよね。
今回はそんな強い味方のメイク品と、シミそばかすのメイクによる隠し方のコツをご紹介したいと思います。
40代シミ・そばかすをカバーするメイク品
メイクでシミやそばかすを隠す時、コンシーラーやファンデーションが有効です。
それぞれ特徴があり、使い勝手が良いなど、自分が便利だと思うのを選ぶという方法もありですね。
また、40代というと、単なるコンシーラーやファンデーションではなく、保湿効果や美容液効果のあるものを選ぶと良いですね。
実際に私がおススメする商品はこちらです。
コンシーラー
シャネル ル ブラン スティック コンシーラー
SPF40/PA++++
肌の気になる部分をカバーし、肌色を均一に補整するコンシーラーです。
高いUVプロテクション効果(SPF40/PA++++)により、肌を紫外線からしっかり守りながら、肌のうるおいも保ちます。
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
あざ、シミ(肝斑)などの色や、傷あとの状態などに合わせて、幅広く使える優れたカバー力があります。
普通のメーキャップでは、隠しにくい肌をカバーするために、お使いいただくファンデーションです。
ファンデーション
カバーマーク フローレス フィット
独自の生肌ヴェールが、美しい人肌を再現。シミ、くすみ、凹凸部分をカバーしながら、潤っている肌の「ツヤ・質感」を与えます。
保湿成分配合。
肌から蒸散する水分を抱え込み、みずみずしさを保ちます。
肌にのばすと同時に、クリームがとろけてリキッド状になります。
肌と一体化して、メイクしたての美しさを一日持続させます。
6種の植物抽出エキス(保湿成分) <高麗ニンジン・レイシ・トウキ・ヨクイニン・トウニン・アロエ>、水溶性コラーゲン(保湿成分)配合
紫外線によるシミ・ソバカスを防ぎます。(SPF35 PA+++)
アルビオン スキングレイジング ファンデーション
高レベルなカバー力と透明感があります。
素肌を見映える肌に導きます。
まるでバターとハチミツが溶けあったような濃密感があります。
ペースト状の濃密なベースが肌をストレッチするようにのびひろがり、ピタリと密着します。
気がかりをカバーし、隙のない緻密なカバー層に、奥ゆきのある透明層を重ね、精巧な美しい肌へ、仕上げるファンデーションです。
SPF25 PA+++
シミ・ソバカスなどの肌トラブルを隠すメイクのコツ
- まずは、自分の顔をしっかりと鏡で見て、気になる場所がどこなのか確認してください。
- 毎日のスキンケアはしっかり行い、肌のターンオーバーを正常化します。
- コンシーラーやファンデーションが肌悩みに適したものか、確認します。
- コンシーラーを使う場合は、クレヨンみたいに強く塗るのではなく、ポンポンと軽くタッチするように使います。
目の下などには、あまりたくさん使うと、ヨレや化粧崩れの原因になるので注意が必要です。
気になる範囲よりやや広めに使ってください。
コンシーラーを塗った場所と他の場所の境がわからないように、優しく馴染ませてください。 - ファンデーションを使う際も、気になるからと、厚く重ねると、余計に肌トラブルを招きます。
スポンジやブラシを使い、自然な仕上がりを意識してください。 - シミやそばかすを気にするあまりに、その場所ばかり意識すると、逆に目立たせていたりします。
隠すことだけで終わらず、全体の仕上がりを確認してください。 - 色味で悩んだ場合は、若干暗めの方が効果的です。
- カバー力効果の高いものは、夜のクレンジングも丁寧にするようにしてください。
シミやそばかすと上手に付き合う!
コンシーラーやファンデーションは、それぞれの機能を生かすと、かなり優れたものになります。
ただ、間違って使うと残念ながら、効果は発揮出来ず、余計な肌トラブルを引き起こします。
実際使うメイク品の特徴をよく知った上で、シミやそばかすを隠すことに、有効活用してみてください。